2016-10
豆ごはん フェルトバック
フェルト作家 豆ごはんさんの今季の活動が始まりました。冬がやってきます。
最初の納品は淡いグレーに味のある生地を一緒にフェルト化させた林檎模様。とてもシンプルな林檎が油絵のように浮かびます。
豆ごはんの山本さんの作品はベースをしっかりと作ってあってデザインも素敵ですが日常でちゃんと使えるという安心感もあります。長く製作されてきた中からちょうどいい厚みを見つけられているようです。
ファンもたくさんいらっしゃいますが今年は少しゆっくりペースでの活動になられるので納品数がいつもより少なくなるそうです。ですので今年は通販が難しいかもしれません。気になられましたらお問い合わせください。
上記の作品は1点のみだったのですでに売れてしまいました。納品スタートのご紹介をさせていただきました。
上の画像はバックが小さく写っていますがもう少し幅があります。
インスタグラム始めました
サイトの最新画像をなかなかUP出来ない時にFacebookに載せていましたが登録されていらっしゃらない方が見る事はできるけど真ん中にログインメッセージが出て来る、ということを先日知りました。
大変ご不便をお掛けしておりました!自分で確認はしていたのですが登録している人にはそういった画像が出ないので気が付いていませんでした。
Facebookと同じように見れるようにインスタグラムも連動して始めました。
すでにされていらっしゃる方は 木と星 またはkithoshi で検索していただけると出てきます。
必死で現代のスピードに付いていっていますが解説の単語すら判らなくなっていますので何かしようと思うと大変です!
下記のリンクから行ってみてください。
atelier naruse ニットワンピース
胸の部分にリネン生地で小さなピンタックがあり上質のニットから出るドレープが上品でクラシックなニットワンピースです。
ギャザーが入って生地をたっぷり使ってありますが裾は広がらないように裾部分をタックにしたコクーン型。両脇にシームポケットもあり細かいこだわりがnaruseらしいデザインだと思います。
1枚仕立ての薄手ですが透け感はさほど気にならないかと思います。ウールも自宅で洗えるウォッシャブルタイプですので頻繁に楽しめそうです。
ウールボサムドッキングワンピース ¥33480
blue star Buttonブローチとミニがま口
海外の糸ボタンにビンテージビーズやガラスボタンを組み合わせたブローチ。今回はシックな色合いです。ワイヤリングという手法なので裏側まで綺麗な出来栄えです。
泡が重なったようなデザインは2つとして同じものは無く足したり引いたりのblue starさんのセンスが素敵ですね。
Button Broch itoタイプ ¥3456
定番で人気のミニがま口も四角型でフンワリとしていてこちらもシックな生地を使われています。
¥1512
atelier naruse リネンブラウス
少し厚みのあるリネンのブラウス。胸のVの開きが下がっていないのでブラウスとしての胸元が素敵です。肩が落ちるようなデザインなので軽いジャケットのような着こなしで下に薄手のブラウスやカットソー、ハイネックなどいろいろ合わせるのが楽しそう。
掛けていると可愛く感じますがボーダーと合わせてカジュアルにするととても合いました。組み合わせで雰囲気が変わるのでnaruseらしい楽しい服です。
生成り、パープル ¥20520